トップページ
受験生の方
説明会等日程
スクールガイド・資料請求
募集要項
インターネット出願
新型コロナウイルス対応
試験当日のご案内
入試制度の特色
コース併願(普通科)
2日間受験
得意科目で受験
学校案内
校長挨拶・教育理念
沿 革
教育活動
施設の紹介
学校紹介ビデオ
キリスト教 教育
年間行事
文化祭
クリスマス
部活動
体育系クラブ
文化系・宗教系クラブ
交通アクセス
卒業生の方
証明書発行(卒業生)
採用情報
プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
サイトポリシー
サイトマップ
文化系・宗教系クラブ
文化系・宗教系クラブ
トップページ
>
部活動
>
文化系・宗教系クラブ
<< 一覧へ戻る
華道部「3年生を送る会(引退式)」
2020-09-10
8月28日(金)本校のセミナーハウスにて、華道部3年生の引退イベントとして、ビュッフェのように好きなお花を自分の好みと感性で選んでいけました。今年は残念ながら文化祭が中止になってしまいましたが、3年間の集大成として素敵な作品を作り上げました。
華道部「第2回関東地区・学生いけばな競技会」準優秀賞
2019-08-22
8月2日(金)に東京・小原流会館で行われた「第2回関東地区・学生いけばな競技会」にて、華道部が参加46校227名の中健闘し、下記の成績を収めました。
【個人賞】
準優秀賞 中金 あや(3年)
佳 作 狩野 留奈・星野 綾・松永 真里奈(3年)
華道部「風のきらめき」(みんなの花展)出展
2019-06-05
華道部が6月1日(土)~2日(日)ウィシュトンホテル・ユーカリとユーカリプラザ(YOUPLA)で開催された、小原流千葉県支部による「風のきらめき」(みんなの花展)に出展しました。ダリア・ひまわり・バラなど色とりどりの花で会場を飾りました。
次回は、6月23日(日)に池袋のサンシャインシティで行われる「第三回 全国高校生花いけバトル 関東大会」に出場します。2名が1組となり、5分間の制限時間内に即興で花をいけ、出来栄えを競うものです。皆さまの応援をお願いします。
華道部「母の日リース」制作
2019-05-16
華道部では毎年恒例の「母の日」アレンジ花を制作し、
それぞれ家族に贈りました。
また、6月1日(土)~2日(日)ウィシュトンホテル・ユーカリとユーカリプラザ(YOUPLA)で開催される、小原
流千葉県支部による「風のきらめき」(みんなの花展)に出展します。是非お越しください。
華道部「クリスマスリース」制作
2018-12-17
華道部では毎年恒例のクリスマスリースを作りました。
それぞれの個性が出た華やかなリースが出来上がりました。クリスマスももうすぐです。
華道部「いけばな小原流展」出品
2018-10-22
10月11日(木)~16日(火)新宿高島屋にて開催された毎年恒例の「いけばな小原流展」に華道部が出品しました。今年は「巡る季節」というテーマで、ハーバリウムフラワー(液体に浸して瓶詰めにしたもの)を使い、四季の輝きを見事に表現し、好評を得ました。
華道部からのお知らせ
2017-12-12
華道部で毎年恒例のクリスマスリース作りを行いました。生徒それぞれの個性が出てかわいい、楽しいリースが沢山できました。各家庭でのクリスマスの盛り上がりがとても感じられます.Merry Christmas!
華道部からのお知らせ
2017-10-17
華道部が今年もまた東京新宿高島屋で開催された小原流東京支部の花展に造形作品を出展しました。今年は「星降る夜」をテーマに、泡立て器のような小さなパーツを組み合わせて作品を仕上げました。作業は大変でしたかが、でき上がった作品を見ると疲れも忘れるほどでした。
・中央の作品が本校華道部の作品
華道部からのお知らせ
2017-08-02
8月1日(火)に東京青山、小原流会館で行われた「第13回東京地区学生いけばな競技会」において、華道部の生徒2名が佳作となりました。
この日のために熱心に練習を重ねてきましたが、参加84校、452名がそれぞれ練習の成果を発揮し、なかなかの激戦となりました。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
受験生の方
|
入試制度の特色
|
学校案内
|
キリスト教 教育
|
年間行事
|
部活動
|
交通アクセス
|
卒業生の方
|
採用情報
|
プライバシーポリシー
|
サイトマップ
|
<<学校法人 聖書学園 千葉英和高等学校>> 〒276-0028 千葉県八千代市村上709-1 TEL:047-484-5141 FAX:047-487-5466
Copyright © 学校法人 聖書学園 千葉英和高等学校. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン